【金城】昨日は長女の卒園式でした♬
お空もきれいに晴れて、
私の大好きなおばあちゃんも
お空から「おめでとう」と言ってくれているようでした!!
保育園に着くと、
明らかにいつもとは違う雰囲気が漂っていました。
先生方も皆式服を着ていて、
玄関から出迎えてくれていました。
泣きそうになりましたが、
(堪えました。(1回目))
中に入って、2階の会場にあがるまでの間にも先生方が笑顔で出迎えていました。
(堪えました。(2回目))
階段上がる前に、
卒園児の胸につける手作りの可愛いコサージュを渡されました。
そっと長女の胸にコサージュをつけている私の手は震えていました。
(堪えました。(3回目))
一緒に手を繋いで2階の会場につくと、
いつも皆が遊んでいるフロアが、
すっかり卒園式バージョンに変わっていました。
追い討ちをかけるように、
BGMのピアノ演奏がムードを高めていました。
(堪えました。(4回目)やばい!かなりピンチです。)

友達と会うと、皆で抱き合っていました。
(堪えました。(5回目)感覚が短い…必死です。)
しばらく始まるまで、
園児は待機室へ、私は保護者席へ移動しました。
思い出のアルバムや手作りのプログラムが置かれており、
中を見ると、
皆のお顔が載っていて、
見ると泣きそうになったので、いったん閉じました!笑
開始5分前くらいに、
「ここで、ほし組さんの思い出を流しますので、ご覧ください♪」
とアナウンスが。。。!!
そして、
動画が流れ出した瞬間、
我慢していた私の涙腺は見事に崩壊しました。
時間になり、
先生方や在園児の子が座り終わり、いよいよ入場が始まりました。
(1人1人お辞儀をして、緊張したお顔で入ってきます。)
席の配列もちょっと変わっており、
中央に卒園児が座り、
その横に各保護者が座るような配列でした。
我が子と近くにいるので、撮影もしやすくていいなと思いました!【なんだか斬新】
卒業証書授与の時に、
長女もお名前を呼ばれ、
大きな声で「はい!」と言い、
舞台にあがって、自己紹介をした後、
「小学生になったら、大縄跳びを30回出来るように頑張ります!」
「将来の夢は、小学校の先生になります!」
と言っており、なんだか逞しく感じました。
プログラムが進み、
保護者の方を向いて、(目の前にいます!近い!感動><)
「思い出の言葉」や「歌」がありました。
「歌」はこれです。

大きな歌声もとっても可愛かったです♪
その夜、
ベッドに入り子供を寝かしつけようとした時、
「きょうは、そつえんしきにきてくれてありがとう。うれしくてしあわせだったよ♡
それと、おともだちともこれからもまいにちずっといっしょにいたいなぁ♬」
と言っていました。
その言葉を聞いて、
とっても楽しい園生活だったんだなぁと感じました!!
今を精一杯楽しんで、精一杯頑張っている子供の姿からいろいろ教わることが日常たくさんあります。
私も精一杯頑張ろう♬と思った今日1日でした!!